北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

聖夜「木いちご」で乾杯 帯広ビール 地元産で販売【帯広】

ルビー色のフランボワーズを手にする(右から)十河さん、中村代表、鴇崎代表

 地ビール製造の帯広ビール(帯広、平林英明代表)は、今年も地元産ラズベリーを使ったビール「オー・ルージュ・フランボワーズ」を発売した。鮮やかなルビー色がクリスマスにぴったりの商品。製造した音更町のビール醸造家・十河文英さん(51)は「ビールなので苦みを残しつつ、木イチゴの甘酸っぱさをしっかり味わってもらえる」とPRする。

 十河さんは20代半ばの頃、市内のビアカフェ米風(大通南12、中村晃代表)でベルギー製の木イチゴのビールを飲んでそのおいしさに衝撃を受けた。29歳で脱サラしてヨーロッパを旅し、帰国後にビール造りを始めた。

 「フランボワーズ」はフランス語で木イチゴの意味。十河さんは9年前から、帯広ビールの設備を借りて市岩内町の「ときいろファーム」(鴇崎伊吹代表)のラズベリーでビールを醸造している。今年も数種類のラズベリー80キロを原料に約370リットルを醸造した。

 米風で提供中で、290ミリリットル800円、580ミリリットル1500円(テークアウトはしていない)。今月中に順次、他の飲食店でも取り扱う予定。24日から藤丸地下1階道産品売り場で販売する(500ミリリットル、1430円)。

関連記事

十勝毎日新聞

町産リンゴで地サイダー ワイナリーなど連携【芽室】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は、10月1日から13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」の販売を始める。芽室町内でワインを醸造する「め...

室蘭民報

サケ豊漁祈願、チェプ祭に3千人【白老】

古式舞踊や伝統料理…  サケ豊漁と漁の安全を祈願し、海の恵みに感謝するアイヌ民族の催事「第33回しらおいチェプ祭」(実行委主催)が24日、白老町石山の汐音ひろばで開かれた。古式舞踊などが披露され...

十勝毎日新聞

長崎の食文化味わって 道の駅 にじいろ食堂がフェア【士幌】

 道の駅ピア21しほろ内のレストラン「にじいろ食堂」が、長崎県の魅力を伝える「長崎フェア」を開催する。23~26日の4日間。同食堂スタッフの小林勇太さん(32)は「十勝の人に長崎の食や文化を知っ...

十勝毎日新聞

氷室仕込み広がる提供店 羊、豚の新商品発売 東洋食肉【帯広】

 東洋食肉販売十勝事業所(帯広市、片山丈浩所長)は、「氷室仕込み」製法で付加価値を持たせた羊肉と豚肉の商品展開に力を入れている。帯広物産協会(小倉豊会長)が協力。十勝ならではの風土を生かし、地産地...

室蘭民報

甘~い香り、早く食べたい ブドウ狩りシーズン入り、くだもの村【壮瞥】

 【壮瞥】壮瞥町内の果樹園15軒でつくる「そうべつくだもの村」はブドウのシーズンを迎えた。各果樹園は甘い香りが漂い、観光客がブドウ狩りを楽しんでいる。  くだもの農家・浜田園(滝之町)はハウス...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス