北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

不登校の子へ歌声届け 幕別清陵高の平井さん作詞作曲【帯広】

 幕別清陵高校1年で、軽音楽部に所属する平井結愛(ゆあ)さん(16)が、不登校の子どもたちへのエールを込めた「にじいろ」を作詞作曲し、17日に帯広市内で開かれた同部のライブでお披露目した。ライブには不登校児らを支援する団体「にじいろ」(帯広、澤柳美希子代表)の活動に参加する小中学生が招待された。

ライブで自作の「にじいろ」を披露した平井さん

「動画の音源に」支援団体が依頼
 きっかけは、同団体の「子供会」に参加する女子中学生が、活動のたびに制作している思い出動画に付ける良い音源が無いと澤柳代表に相談したこと。澤柳代表がメッセージ性のある音楽を付けられないかと考えていた矢先、新聞記事で同部を知り、曲の制作を打診。顧問の出崎圭介教諭が「オリジナル曲を作ることは生徒にとって良い経験になる」と快諾した。

心に響く歌を 歌詞手探り
 生徒たちに投げ掛けたところ、1年生の平井さんが手を挙げた。平井さんは札内中3年の頃にギターを始め、高校に入ってから本格的に歌手を目指すように。部ではボーカルとギターを担当し、ボイストレーニングにも通う。

 「にじいろ」は平井さんのギターによる弾き語り。作詞に当たり「子どもたちの心に響くフレーズを」と言葉を紡ぎ、当事者の子どもたちが嫌だと感じる表現がないか、本人たちの意見を聞きながら完成させた。作詞の経験はあったが、作曲は初めての挑戦で、「言葉をメロディーに乗せるのが難しかった」と振り返る。

 17日のライブは、コロナ禍のため、学校関係者のみに来場を制限したが、特別に「にじいろ」の子どもたちを招待。開演前に小中学生と澤柳代表ら保護者が平井さんに花束や色紙を渡して感謝を伝えた。動画を作成した女子中学生は「とてもすてきできれいな曲でうれしい」と喜んだ。

 澤柳代表は「子どもが元気になれば、と依頼したが、親にも染みわたる歌詞でお母さん方も喜んでいる」と感謝。平井さんは「人のために曲を作るのは初めてだったけど、こんなに喜んでもらえてうれしい。これからも続けていきたい」と笑顔で話した。

 「にじいろ」の音源は同団体に届けられ、動画のBGMや親の茶話会など会の活動で活用しているほか、関連団体にも紹介している。

【にじいろ】(1番)
どうして?
何度自分に問い掛けただろう
本当はもっと誰かと話したくて 笑い合いたくて
いくらもがいたって頭ではわかってるけど
体が心が 追いつかないんだよ
居場所がほしいよ…

雨上がりの空は 虹がかかってるよ
沢山泣いた後の空は
なないろに輝いてるよ

関連記事

名寄新聞

地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会

 【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...

名寄新聞

雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン

 【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。  「マ...

室蘭民報

14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..

 第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...

室蘭民報

仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】

平均72.4歳、和気あいあい  地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...

室蘭民報

クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】

 札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス