
生シシャモを使った料理を楽しむ来店客
生シシャモを味わう「十勝産ししゃも祭」が帯広市内の北の屋台(西1南10)で行われている。各店は連日、旬の味覚を味わう酔客でにぎわっている。22日まで。
今年で18回目。北の屋台全20店と卒業店の「Anna Anna」「かなや」「マリヨンヌ」が参加する。大樹町や豊頃町で早朝に水揚げされたシシャモを仕入れ、各店で振る舞っている。
刺し身や天ぷらといった素材の味を生かした定番メニューのほか、アヒージョなど手の込んだ料理も楽しめる。
北の屋台「創家(つくりや)」の森本正美店主(63)は、「お寿司」(1200円)や「塩焼き(メス)」(750円)など3品を提供。友人と3人で来店した帯広市の会社員鈴木杏里さん(24)は「すごくおいしい。生シシャモは初めて食べたけれど普通のシシャモとは別の味」と驚いていた。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】
帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...
帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】
イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...
十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】
帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。 ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...
エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】
北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス