北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

認知症改善の理解深める【浦河】

 室蘭市母恋北町1の北斗文化学園北海道福祉教育専門学校(澤田乃基学校長)主催の自立支援介護セミナー「認知症を学ぼう!~認知症は、こんな病気なんです!~」が15日、浦河町総合文化会館で開かれ、町内外の約110人が認知症改善へ理解を深めた。

 主催する道福祉教育専門学校は2019年度から世界で唯一「自立支援介護福祉学科(旧介護福祉学科)」を取り入れた胆振・日高地区唯一の介護福祉士・保育士を養成する専門学校。普通の介護福祉士ではなく、「自立支援介護の提供ができる介護福祉士」を養成している。「自立支援介護」とは、従来のできないことを世話し補う介護ではなく、「できないことをできるようにする」新しい介護の仕方。

 開会で澤田学校長は「現在少子高齢化、人口減少で日本社会は各産業界をはじめ、身近な地域社会の持続性に黄色信号がともる時期に入っている。今後実施していく必要があるのは『自立支援・重度化の防止』、すなわち自立支援型の介護サービス。認知症を治し、高齢に伴い、自然と寝たきりとなる状態から、寝たきりを起こし、元の日常生活を取り戻す。身体の機能が加齢で低下し重度化しないように予防することが大きな柱」とあいさつ。

 講演は同専門学校顧問で国際医療福祉大の竹内孝仁大学院教授が行った。竹内教授は「認知症は治る」と明言。「認知症は身体の水分不足から起こる意識障害」と話し、認知が落ちている状態を戻すために「1日1500㍉の水分(アルコール以外)を飲む」、「運動」、「栄養をきちんと摂る」、「便秘解消」、「刺激のある生活を送る」―の5項目を実践すると、数カ月で認知症の症状が改善されるという。

 来場者は盛んにメモを取りながら、竹内教授の話に耳を傾けたほか、講演後には普段のボランティア活動で、5項目を実践しながら認知症の人と接している同専門学生へ質問する姿も見られた。

認知症について講演する竹内教授

関連記事

十勝毎日新聞

危険運転トラえる! おびひろ動物園 マオ、「広報官」に任命【帯広】

 帯広署(工藤博光署長)は23日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)のアムールトラ「マオ」(雌、13歳)を「交通死亡事故抑止広報官」に任命した。危険な運転者を「捉(トラ)」え、交通死亡事故ゼロに「トラ...

十勝毎日新聞

すてきな「恋活」応援 市内女性3人「交流会」活動【帯広】

 十勝の男女の「恋活」を応援したいと、婚活事業に携わってきた帯広市内の女性3人が、十勝で男女の交流会やパーティーの企画立案・運営を担う「koimusubi十勝」(工藤美佐代表)を立ち上げて活動して...

十勝毎日新聞

イトーヨーカドー、最後のGW 家族向けイベント盛りだくさん【帯広】

 6月末で閉店する「イトーヨーカドー帯広店」(市稲田町南8線、笠井哲郎店長)では、最後となるゴールデンウイーク(GW)を盛り上げようと、各種イベントなどを計画している。閉店を惜しみ、来店者も増える...

室蘭民報

多種多様な生き物見て 26日今季オープン、むろみん水族館【室蘭】

エアー遊具「ファファ」復活  室蘭民報みんなの水族館(室蘭市祝津町、中澤雅樹館長)の営業が、26日に始まる。今季も多種多様な飼育動物、魚類の展示などを行うほか、コロナ禍で中断していたエアー遊具...

室蘭民報

室蘭まちづくり放送、中小規模部門で上位500に 健康経営優良法人2024..

西胆振から24企業認定  健康経営に積極的に取り組んでいるとして、日本健康会議が認定する健康経営優良法人2024に西胆振から26法人が認定された。コミュニティーラジオFMびゅーを運営する室蘭まち...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス