北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

酪農畜産守ろう 決起大会で声上げ団結【釧路】

難局に立ち向かうため頑張ろう三唱で鼓舞する出席者

 牛乳需要の大幅な減少や飼料・肥料価格の高騰など、昨今の厳しい酪農情勢に立ち向かおうと、生産者や関係団体、国会議員らによる「釧路・根室の酪農畜産を守ろう!生産者緊急大決起大会」が18日、釧路市幸町緑地の耐震岸壁特設ステージで開かれ、赤い鉢巻きと白黒のうちわを手に集まった約1000人が、難局を乗り越えるために団結を誓った。

 釧路地区農協酪農畜産対策協議会(徳田善一会長)と根室地区酪農対策協議会(望月英彦会長)の主催。釧路、根室地域は道内の生乳生産の4割以上を占めるなど、全国でも有数の酪農地帯。酪農畜産業は両管内の基幹産業でもあり、輸送業、建設業、観光業など関連産業にも大きく寄与するなど、地域経済の維持、活性化に欠かせない存在となっている。

 一方で、近年は新型コロナウイルスの影響による牛乳、乳製品需要の大幅な落ち込みに加え、ロシアのウクライナ侵攻や過度な円安に伴う飼料・肥料価格が大幅に高騰。過去に例がないほどの事業経営に大きな影を落としており、自助努力も限界を迎えつつある事態となっている。

 この日は濃い霧が立ち込めるあいにくの空模様にも関わらず、会場には「北海道の産業を守れ!」「適正な乳価を!」などのプラカードを掲げた生産者や関係者が出席。主催者を代表して徳田会長が「飼料もコストも増加し、経営努力だけではもう限界にきている。若い人が夢を持って経営できる環境をつくるためにも皆さんと共に声を上げていきたい」とあいさつした。

 その後、生産者を代表して4人の酪農関係者が意見表明を行った。このうち、釧路地区農協青年部協議会の浅野達彦会長は「酪農の基盤そのものが揺らいでしまう深刻な事態。国や自治体には、若い人が展望を持てる対策をとってほしい」と訴えた。

 最後に、酪農畜産業が危機的な状況であることを参加者全員で再確認し、状況を打破すべくそれぞれの立場で課題解決に向け、全力で取り組むという大会決議を全会一致で採択し、「頑張ろう」三唱で締めくくった。

 大会参加のため根室管内中標津町から訪れた中標津農協女性部の遠藤美智子部長と飯島三子副部長は「意欲を持っている人がいるのに、一定数しか生乳を絞れない状況は切実。せめて乳量の抑制だけでもなんとかしてほしい」と話していた。

関連記事

名寄新聞

美深町産蜂蜜と福岡県添田町産ユズでクラフトビールを開発【美深】

 美深町商工会青年部(馬場大輔部長)は、美深町産の蜂蜜と姉妹町の福岡県添田町産のユズ(柚子)を使ったクラフトビール「はちみつゆずエール」を開発して製造、5月15日から一般販売を開始する。美深白樺...

十勝毎日新聞

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供【池田】

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

十勝毎日新聞

地域食堂「つながり」 カレーで笑顔 大然寺で初開催【帯広】

 子どもからお年寄りまで一緒に食事を囲む地域食堂を運営する一般社団法人「つながり」(門義昌代表)は21日、帯広市東5南8の大然寺で初めての食堂を開いた。地域から親子連れら約100人が訪れて、カレー...

十勝毎日新聞

中心街歩行者 目標遠く 藤丸閉店の影響も【帯広】

 帯広市中心市街地活性化協議会(所紀夫会長)が24日、市内の帯広経済センタービルで開かれ、市は市中心市街地活性化基本計画(2020~24年度)の23年度末時点の状況報告などを行った。目標指標の一...

室蘭民報

登別・室蘭空撮「絶景」 志賀さんヘリ体験搭乗【登別・室蘭】

 陸上自衛隊幌別駐屯地主催のヘリコプター体験搭乗が14日、登別市緑町の同駐屯地で行われた。市内外から44人が参加して、同駐屯地から室蘭市の白鳥大橋を折り返す約15分間のフライトを楽しんだ。市内...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス