全中剣道 釧路で開幕 総勢769人、日本一目指す【釧路】
全国中学校体育大会(全中)の剣道競技が19日、ウインドヒルくしろスーパーアリーナ(湿原の風アリーナ釧路)で開幕した。全中の一部競技が釧路で行われるのは2015年以来7年ぶりで、剣道は52回の歴史の中で初開催。
今大会は19日に女子団体戦、20日に男子団体戦、21日に男女個人戦を実施。全国各地から総勢769人の選手が日本一を目指して来釧している。開始式は簡素化して行われ、北海道剣道連盟の武田牧雄会長らがあいさつ、選手たちを激励した。午前9時30分から、女子団体戦が始まり、アリーナ中に、竹刀と竹刀が激しくぶつかる音、活気ある声が響き渡った。トーナメント戦の結果、杵築中(大分)が栄冠を手にした。
円滑な大会運営をサポートしようと、釧路管内の中高生も補助員として参加。試合の時間計測や結果入力、選手が待機している場所の除菌、受け付けなどの手伝いをしながら、全国トップクラスの戦いを間近で見学し、競技力向上に努めている。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、保護者らの入場を制限している。一般市民は会場で観戦できないが、動画投稿サイト「ユーチューブ」の北海道スポーツチャンネルのアカウントから試合を生配信しており、閲覧できる。
関連記事
極寒の氷、雪楽しんで 19日から川湯温泉で新イベント【弟子屈】
【弟子屈】冬の川湯温泉をさまざまな形で楽しんでもらおうと、川湯温泉旅館組合(榎本竜太郎組合長)は19日から、川湯神社を主会場に新たなイベント「極寒リゾート!ICE(アイス)LAFORET(ラ...
冬の白老を味わって 「ウエムラ・ビヨンド」と「オルセット」 白老牛やシカ肉..
冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイ...
ごみ拾い続け20年 苫小牧桜木郵便局長の原さん
苫小牧桜木郵便局の原敏彦局長(64)が出勤前に続けてきたごみ拾いの通算活動年数が今年、20年を迎える。苫小牧市が郵便番号「053」にちなんで「ゼロごみ大作戦」を展開していることにも「縁を感じる」と...
あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
昨年末ごろから、室蘭港でスケソウダラが釣れている。港内では道内から集まった釣り人たちが連日さおを出し、釣果を上げようと奮闘している。水産関係者によると、スケソウは主に沖合で獲れる魚で、投げ釣り...
立川談吉さん真打ち昇進へ 市出身の落語家「談志最後の弟子」【帯広】
帯広市出身の落語家立川談吉(本名・後藤正寿)さん(43)=都内在住=は、落語立川流の最高位・真打ちへの昇進が内定した。談吉さんは「落語を楽しんでもらい、来てくれた人を満足させられる真打ちになりた...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】