北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

町内別の年代構成を可視化 まちセンが分布図制作【函館】

少子化や高齢化に伴う地域課題を考えるヒントになる町内別の分布図

 函館市地域交流まちづくりセンター(末広町、丸藤競センター長)は、2020年の国勢調査データを活用し、市内の町内別に居住世帯の年代構成の特色を可視化する人口分布図を館内に掲示している。高齢者率と18歳未満同居世帯率、独居高齢者率をそれぞれ関連付けた分布図で、昨年制作した15年国勢調査版との比較もできる。

 分布図は横軸に高齢者率を置き、縦軸には①18歳未満同居世帯率②高齢者独居率を置いた2種類を制作。2月に公表された20年国勢調査の小地域集計のデータを活用し、IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所、東京)の川北秀人代表の分析手法を参考とした。

 20年調査の高齢者率は35・5%で、15年調査比で3・1ポイント増加。①の分布図では、18歳未満同居世帯率の全市平均は14・8%で15年比で2・1ポイント減少。少子高齢化の進展で、今後は左上(子育て世帯が多く、高齢者は少ない)から、右下(子育て世帯は少なく、高齢者が多い地域)の方向へと移行していくと予想される。②の分布図では、独居高齢者率は20年で25%で15年比1・5ポイント増。今後は高齢者率も独居率も高い右上の方向に行くほど分布が密になっていく。

 函館の少子高齢化の状況はこれまでも全国平均を上回るペースで推移し、課題先進地と指摘されて久しい。子どもが多い地域では子どもの見守りや通学路の安全確保といった活動が重要となり、高齢者が多い地域では健康づくりや暮らしを支える活動が重要になる。「函館」という地域内でも町内別の居住者構成の特色を捉えることで、互いに共通の課題、将来課題の解決につながる取り組みが見いだせる可能性がある。 分布図を制作した同センターの谷口真貴さんは「高齢化、少子化は推計値よりも進んでいる感じがある。地域に応じた対策の方向性を考えるきっかけにしてもらいたい。人口を100人に置き換えた場合の分析など各地域の要望にも応えていきたい」と話している。

 マップの印刷版は同センターで配布のほか、ホームページからPDFファイルをダウンロードできる。

関連記事

釧路新聞

看護職に興味持って 孝仁会看護学校が初の体験見学会【釧路市】

  釧路孝仁会看護専門学校(田中英司学校長)で20日、学校見学会が開かれた。参加した市民ら31人が病院の機材や道具に触れ、看護職の魅力を体感した。  看護師を目指す人だけでなく、地域住民にも体験な...

釧路新聞

スイング楽しみ1周年 ニュー・ネムロ・ジャズ・クラブ、気軽に参加を【根室】

 【根室】ジャズの街・根室の灯を消さないよう気軽に楽しめる会をつくろうと、昨年4月に発足した「ニュー・ネムロ・ジャズ・クラブ」が1周年を迎えた。サテンドール店主の谷内田豊彦さん(70)が会長を務め...

名寄新聞

美深町産蜂蜜と福岡県添田町産ユズでクラフトビールを開発【美深】

 美深町商工会青年部(馬場大輔部長)は、美深町産の蜂蜜と姉妹町の福岡県添田町産のユズ(柚子)を使ったクラフトビール「はちみつゆずエール」を開発して製造、5月15日から一般販売を開始する。美深白樺...

十勝毎日新聞

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供【池田】

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

十勝毎日新聞

地域食堂「つながり」 カレーで笑顔 大然寺で初開催【帯広】

 子どもからお年寄りまで一緒に食事を囲む地域食堂を運営する一般社団法人「つながり」(門義昌代表)は21日、帯広市東5南8の大然寺で初めての食堂を開いた。地域から親子連れら約100人が訪れて、カレー...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス