北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

白老元陣屋の新たな絵図 資料館で公開 奥州市で見つかる 各施設の大きさ詳しく記載

仙台藩が幕末の1856(安政3)年に築いた北方警備拠点・白老元陣屋の新たな絵図が岩手県奥州市の私設文庫で見つかり、27日に白老町の白老元陣屋資料館で公開された。絵図には元陣屋の初期の姿が描かれ、本陣や長屋など建物の広さも記されている。公開時に解説した仙台市の郷土史家・佐藤宏一さん(90)は「元陣屋に赴任していた足軽が施設の様子を藩に報告するため製作したものではないか」と推察している。

仙台藩白老元陣屋資料館で公開された絵図について解説する郷土史家・佐藤宏一さん(中央)

 絵図は今年9月、同市の「南鱗(なんりん)文庫」(荻田耕造主宰)所蔵文献の調査で、白老元陣屋を描いたものと確認された。縦70センチ、横50センチの和紙に、敵の侵入を防ぐ土塁や堀など陣屋全体の構造、建物の位置を示した平面図で、赤や黄、青などの顔料で彩色している。

 本陣や兵具蔵、勘定所、長屋、番所、武芸稽古所など各建物の寸法、土塁の高さ、堀に架かる橋や池の長さ、幅なども詳しく記載。長屋には「岩谷堂17人」と、仙台藩支藩岩谷堂(現奥州市)から赴任した足軽の人数を記しており、絵図は岩谷堂の足軽自身が描いたとみられる。足軽は兵としての任務のほか、雑役も務めていた。

 白老元陣屋は、安政3年3月に用地造成が始まり、同年9月初旬に主な建物の骨組みができた。古文書には、岩谷堂の足軽17人が同年3月25日に白老を目指して出立し、4月18日に到着したことが記されていることから、陣屋建設の工事に携わったとみられる。

 絵図には各施設の大きさが詳しく記載されているため、佐藤さんは「足軽が藩に戻った際、元陣屋に関する報告書に添付する図面として作成したのだろう」と言う。描いた時期は、絵図の内容などから判断して「安政3年夏から翌年春の間」と推測する。

 白老元陣屋の絵図はこれまでに18点確認されているが、構造全体の詳細な図面は珍しい。他の絵図には見られない本陣近くの井戸の姿も描かれ、白老元陣屋資料館の武永真館長は「遺跡の全容を解明する上でも非常に貴重な資料だ。複製し活用したい」と話す。

 白老元陣屋は、東蝦夷地(白老から根室半島にかけた北海道太平洋側と千島)の警備拠点。幕府の命令で仙台藩が構築した後、戊辰戦争が起きる1868(慶応4)年までの12年間、藩士が入れ替わりで防衛に携わった。幕末の北海道の歴史を伝える遺跡は1966年、「白老仙台藩陣屋跡」として国の史跡に指定され、保存されている。

関連記事

苫小牧民報

「男なのに」中傷はねのけ 苫小牧の小3年 3年間伸ばし ヘアドネーションに..

がんの治療などで髪を失った子どもの医療用ウイッグに髪の毛を提供するボランティア「ヘアドネーション」に協力するため、苫小牧市柏木町の中田知成君(9)=泉野小3年=が26日、豊川町の美容室「today...

函館新聞

SCSK北海道函館オフィスが開設、産学連携の拠点に【函館】

 IT大手SCSK(東京)の子会社で、システム開発やIT業務支援を手掛けるSCSK北海道(札幌、梶田清隆社長)が、道南における営業拠点として函館オフィスを函館市大手町に設置し、26日に開所式を開...

函館新聞

刻んだ歴史、次代に継承へ 遺愛学院本館が報道公開【函館】

 2018年から保存修理工事中の国の重要文化財「遺愛学院本館」(函館市杉並町)が27日、報道陣に公開され、復元した講堂やホールなどがお披露目された。新年度にも校舎としての利用を再開し、遺愛女子高...

十勝毎日新聞

3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング【上士幌】

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

十勝毎日新聞

キッチンカーも集結 全道の店、多彩な食提供 週末営業の「ストック」【新得】

 新得町内のコストコ再販店「STOCK(ストック)」(5南4、古川文将代表)が、全道各地から集まったキッチンカーでにぎわっている。営業が始まる週末の金曜午後5時前には、開店を待ちかねた町内外からの...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス